ブータブルUSB作成時の注意事項

様々なバージョンのWindowsやLinuxのブータブルUSBを作成して遊ぶことが多異のですが、よく陥ることでいつも忘れてリカバリーに時間がかかるのでメモっておきます。

WindowsとLinuxのUSBを混同したり、書き込みソフトを間違えると、特にWindowsのUSBが起動しなくなってり、書き込めなくなったりします。
USBメモリのパーティションを作成しなおすことで解消しているのですが、特殊なパーティションの削除の仕方をいつも調べ直すことになります。

Windowsのコマンドでの操作は以下の通りです。

  1. コマンドプロンプトを起動
  2. diskpartを実行
  3. list disk でディスクを確認
  4. select disk X で対象USBを確認
  5. select disk X で対象ディスクを選択
  6. list partition でパーティションを確認
  7. select partition X でパーティションを選択
  8. delete partition override で削除

書き込みソフトに気をつけたほうが良さそう
自分的には、Windowsでは「ISO to USB」、Linuxでは「rufus」を標準にしようと思う。