手賀沼野鳥散歩 2月
手賀沼野鳥散歩といいながら、いきなり番外編です。
印旛沼の近くに本埜村白鳥の郷という白鳥の飛来地があります。昨年は現地に到着した瞬間に白鳥たちが一斉に飛び立ち1羽もいなくなりました。そのまま、皆、北へ向かったようです。
今年は早めに行き、久しぶりに賑やかな白鳥たちに会えました。



手賀沼のカモたちは昔と比べ種類が少なくなったような気がします。定番のカモをいくつか。


今月、この他によく出会うのは、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロくらいでしょうか。



同じ我孫子市の宮の森公園で見かけた鳥たちを何種か。




近くにオシドリが訪れている公園があるとのことでプチ遠征してきました。


番外編。手賀沼のほとりでこんな生き物に遭遇しました。

機材は特別に書いたもの以外は、OM D-E10にM.ZUIKO DIGITAL 75-300mm f4.5-6.7です。